catalinaの備忘録

ソフトウェアやハードウェアの備忘録。後で逆引きできるように。

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

OpenCV for Android のサンプルプログラム解析

OpenCVのサンプルコードを解析して、動作を確認した。 解析手順は2段階で実施した。 今回、まずは全体の動作を確認する。 インターフェイスとクラスのマニュアル確認が目的。 CvCameraViewListener2インターフェイスの仕様確認 サンプルプログラム「ImageMa…

ホームネットワーク上のルータ広告の正体

以前の記事http://catalina1344.hatenablog.jp/entry/2013/05/11/093447で、宅内のルータがルータ広告出してるように見えていたけども、そんなことなかった。というわけで訂正記事です。ルータ広告の配布元について。以前の記事では送信元MACアドレス見てル…

DirectX11を使ってみる(頂点バッファデータの書き換え)

ずいぶん長い間ご無沙汰していたDirectXを使ってみる。10年くらい前のバージョンと比較して、いろいろと進化しているようだ。過去に作ったちょっとしたエフェクトやアプリの移植をしつつ、詰まった点や解決策を残していく。今回詰まった点はエフェクトで使う…

Surface RT向けアプリ開発環境の構築 SurfaceRT上で自作アプリケーションを動作させる。ストア向けアプリ開発の最初の一歩。まずは環境構築から。と、環境の前にアカウントの取得から。必要ではないものも含まれているかもなので、個人のやりたいことに合わ…

ルータが送信していたIPv6のRA

家庭用ルータの配布するルータ広告って何が記載されているのか?というわけで調査を開始。話の発端は別件。WireShark立ち上げてパケットキャプチャしたらルータ広告(以下RA)出てたのが見えて「なんぞ?」となったから。訂正:さらに詳細に調査した結果は次の…

Surface買ってみた

ゴールデンウイークも今日が最終日となってしまった。有意義に過ごそうと思いつつ、午前中は掃除と昼寝でつぶれてしまう始末。まあこれくらいならいいんじゃないかなと思った。疲れてると日が沈むまで寝てることもあるし。さて、昨日のことですがMicrosoftが…

前回OpenCVのインストールまで完了したので、Android端末がOpenCVの処理に耐えられるか、重すぎないかなどをみるために、サンプルプログラムを動かしてみる。あまりに重すぎたり、ターゲットデバイスが対応していないなどの問題がないかを見ていく。 【環境…

ブログの第一弾のネタとして、ずっと気になっていたけど手を出す暇がなかったOpenCVを動かしてみる。OpenCVは画像処理の機能がたくさん入ったライブラリ。Wikipedia見ると何やら難しそうな学術用語がたくさん並んでいるけど、このあたりの難しそうな技術を組…

ブログの方向性

最初の記事。 当初の目的を忘れないようにメモ。 プログラム書いたり環境作ったりしたとき、それを忘れないようにするための備忘録。 作業中は夢中になるから、あとから整理して、逆引きできるように。 未来の自分へのメモになるように。 そんな目的で始めた…