catalinaの備忘録

ソフトウェアやハードウェアの備忘録。後で逆引きできるように。

Android

androidアプリの開発環境を作り直してみた(androidstudio)

今度はandroidに手を出してみてます。かたりぃなです。 ずいぶんと前にいじってみたときはeclipseでコード書いて色々遊んでた気がします。今どうなってるのかと調べてみると、eclipse用のandroid開発アドオンのサポート終わったらしく、 今後はAndroidStudio…

Opencvでデバッグ用テキスト表示

久しぶりの更新。今日はデバッグネタ。OpenCVでデバッグするとき、画面に描画してしまったほうが結果が手早く確認できて便利なことが多い。というわけでメモ。こんだけ。Core.putText(img, DbgStr, new Point(32, 32), Core.FONT_HERSHEY_SIMPLEX, 0.6f, fon…

Opencvでカードの輪郭抽出

OpenCvでごにょごにょやろうとしていたら、色々とハマってしまったので、備忘録をかねたメモ。とは言いつつも、何やってるコードなのか思い出せない部分も多くて困ったちゃん。 前回のエントリで書いた輪郭抽出のアルゴリズムをコードにおとしていくとこんな…

カメラ撮影した図形(カード)の認識方法について考える

今月から新しい職場で働いていますが、少しずつ慣れてきました。会社の往復の時間を有効に使いたいと思ってノートPC買いました。高確率で座席に座れるのでコードごりごり書いてます。さて、カードを認識したいというお題。いくつか方法がありそうだけども、…

NyARToolKit + MMD で遊んでみる

ここのところ仕事の引継ぎやらなにやらで色々と忙しい。気分転換したいのにOpenCVの数式やら関数やら勉強してると滅入ってしまう。そこで、手軽に遊びつつアイデアを膨らませようとNyARToolKitで遊んでみた。NyARToolKitとNyMmdForAndroidでマーカー型ARの実…

OpenCVで背景除去(その1)

画像処理の基本として背景除去に手を出してみる。まだ初歩なので実運用には程遠いものだと思う。 1、フレーム差分を求める フレーム差分を求める。これは動きのあった箇所が抽出されることになる。ただ、カメラではどうしても手ぶれがあるので、実行してみ…

前回OpenCVのインストールまで完了したので、Android端末がOpenCVの処理に耐えられるか、重すぎないかなどをみるために、サンプルプログラムを動かしてみる。あまりに重すぎたり、ターゲットデバイスが対応していないなどの問題がないかを見ていく。 【環境…

ブログの第一弾のネタとして、ずっと気になっていたけど手を出す暇がなかったOpenCVを動かしてみる。OpenCVは画像処理の機能がたくさん入ったライブラリ。Wikipedia見ると何やら難しそうな学術用語がたくさん並んでいるけど、このあたりの難しそうな技術を組…