catalinaの備忘録

ソフトウェアやハードウェアの備忘録。後で逆引きできるように。

UWP/c++

hololensの空間マッピングに触れる

久しぶりのブログ記事です。かたりぃなです。 Hololensの空間マッピングをC++からいじっていて、とりあえずだいたいどんなものか掴めたので整理します。 実際に動いているものはまだないので、インパクトは小さいですが、こういう小さな積み重ねが大事だと思…

UWPで非同期taskを書くときに気を付けること

まだまだtaskの操作に慣れていません。かたりぃなです。 今日はUWPのコードをC++/cxで書くにあたって、詰まったポイントと解決策を書いてみます。 UWPでの非同期taskとは ムーアの法則の限界が叫ばれてからCPUはマルチコア時代に入っています。モバイル端末…

Hololensでカメラの解像度を変更する

前回つくったカード検出器をHololensで使ってみました。かたりぃなです。 処理がやっぱり重いみたいで表示がカクつくくらいに気持ち悪いです。 本当に負荷が原因なのか知るために、画像処理全体の負荷を下げて試すことにします。 簡単に負荷を下げる方法とし…

DirectXのHLSLシェーダーをデバッグする

DirectXのデバッグが捗る便利な機能があるのを知りました。かたりぃなです。 その名も「VisualStudio Graphics Analyzer」。 VisualとGraphicって似たような意味だと思ってしまう私は英語が苦手です。 環境 visual studio 2015 community CPU側の言語はC++/c…

HoloLensからHTTPでChainerの画像分類器を叩く

HTTP接続までは簡単にできたので、一気にHoloLensとの連携までやってみました。かたりぃなです。 色々ためした結果 HTTPサーバまでできた時点で「あとはもう簡単だろう」と思っていたら、想像以上に手こずりました。 一言で結論だけ書くと「英語カードだけで…

HololensでARをやってみる

HololensでARをやってみる HoloLensでARをやってみました。かたりぃなです。 まだ完成には遠いので間違いなど含まれているかもしれません。 参考にさせていただいたサイト http://littlewing.hatenablog.com/entry/2016/09/25/172541 座標系のことが丁寧に邦…

Hololensでビルボードを表示する

アプリをごりごり作るよりも前にデバッグ情報などを実機で見やすくする仕組みをつくりました。かたりぃなです。 結論 従来手法のビルボードはHoloLensではそのまま使うのは少し難ありです。HoloLensが提供している機能を使ってビルボードをレンダリングする…